
LINEで送るスイング動画の撮影方法
動画を送るときは2面から撮って送ろう♪
正面からの撮影
スイングの正面撮影です。
練習場では隣の打席のお客様に
気をつけて撮影してください。
※カメラの位置は真ん中で、高さをグリップの高さにすると
スイングの判断がしやすいです。

カメラ三脚
スマホカメラを撮影するために
カメラ三脚を購入することを
お勧めいたします。
お連れさまがいる場合
は大丈夫ですが、お一人で練習、撮影される場合には大変便利です。

後ろからの撮影
バックスイング側からの
撮影になります。
※カメラの位置はグリップの位置で、高さもグリップの高さにすると
スイングの判断がしやすいです。

基本的に縦撮影
撮影する際は
スマホを縦にして撮影してください。
横にして撮影すると全体像が小さいなど
見えにくい可能性があります。
下部の動画は良さそうに見えますが
ゴルフクラブが見えていません。
ヘッドの先まで見える撮影方法を
お勧めします。場所によって無理そうなら
映らなくても全然構いません。




オンラインレッスンでよくある質問
Q.1
スイング動画ではなく、文章で悩みとか質問していいですか?
A
1ヶ月プレミアコースでは、動画だけでなく、文章でお悩みや、打ちたい球筋など気軽に相談できます。1回動画レッスンでは質問は4回までなら自由にお悩みにお答え致します。
Q.2
現場でのアプローチやバンカー、パターを見てもらうこともできますか?
A
もちろんOKです。真正面とバックスイング側の動画を送っていただければ、実戦に基づくアドバイスなど致します。
Q.3
申し込み後のキャンセルは出来ますか?
A
すいません。申込み決済後のキャンセルは致しかねます。
日割計算などの返金行為もありませんのでご了承ください。
Q.4
LINEで繋がった後、繋がりを消すことは可能ですか?
A
ブロックして頂けたら、エブリワンゴルフからの通知もなくなりますので、そういった場合はブロックしてください。
寂しいですけど・・。
Q.5
ゴルフ道具についての質問はありですか?
A
全然オッケーですし、地元ショップの方により詳しい内容を聞いてお伝えすることも可能です。
Q.6
LINEでの強引な勧誘などはありますか?
A
基本的にプロとのLINEはSTARTとENDの前後はトークは入りません。公式LINEからはサービス期間の情報とかはタイムラインで入る可能性はありますが、無駄な勧誘等はありません。
Q.7
EVERYNE GOLFのオンラインゴルフレッスンを受けたらすぐに上手くなりますか?
A
状況によってはすぐに変化することはあります。しかしほとんどの場合はスイングを変えるということはすぐには上手くはなりません。新しい動きに慣れるまではスムーズには振れませんし、良い球も出にくいので、やはり上達するためには練習を繰り返す必要もあります。その中での自分の変化をオンラインでプロに見てもらうと言うのが1番の上達への近道だと考えております。
